せっかく東京情報大学に入学したからには、情報系の職業に就きたいという考えはもちろんあります。ですが、最終的には自分が本当に進みたいと心の底から思えるような職業に就きたいというただその一心です。
私が大学で特に学んでみたいことを挙げます。
この大学を選んだ理由となったのがこのプログラミングです。高校の授業で簡単なプログラミングを学んだときに、ただの文字列のはずなのに、ネットブラウザで読み込んだときに、自分が記述したものが動作するということに感動するとともに、とても面白いなと感じたのを覚えています。基礎プログラミングの授業では、Javaについて学べるそうなので、楽しみに思っています。
このhtmlは、大学に入り、学ぶ中で興味を持ったものです。このサイトもhtmlで記述され、作成されています。私が今までにたくさん見てきたウェブサイトのようにページを作ることができるということに面白みを感じました。また、「自分でもできるかも?」という自身が生まれた分野でもあります。たとえこれから先は大学で学ばなくとも、自主的に調べてより良いページを作ったりしてみたいと考えています。
私は今でも夢が明確ではありませんが、入学する前まで「なんとなくプログラミングとかやってみたい」と思っている程度でした。が、改めてオープンキャンパス資料を見てみると、メディア学系にも面白そうな授業があり、それがCGに関する授業でした。テレビでもよく使われるようになったCGをこの手で作ることができるようになれたら、とても自信がつくだろうと思います。また、単純に自分がやったことのないことに対する好奇心もあります。